◯◯は体力
こんばんわ CHIGUです^o^
将棋の棋士板谷進九段の言葉で『将棋は体力』という言葉があります。
若返りし日の僕は、将棋は体力?スポーツじゃあるまいし、と思いました。 将棋は頭脳スポーツで読んで字の如く体力は体の力、頭と関係ないところの力がなぜ必要なのか?と。
まあさすがに将棋長いことやってきてやっとその言葉の意味が分かってきた気がします。 最近よくアマチュアの大会に出るようになったのですが、連戦に次ぐ連戦なんですよね大会って。少なくとも優勝するまでに6、7局指さないといけないんですよね〜(´・_・`) どんなに個人の実力が優れていてもそれを最後まで維持する体力がなければ大会というのは勝ち抜けません。 板谷九段の言っていた体力というのは頭の体力のことだったんですね。 もっと早く気が付いていれば(笑)と悔やまれます~_~;
そして大京クラブ二階囲碁クラブ!!!
夜遅くまで対局したり検討をしているお客様を見ていると伸び盛り、有段者のお客様が目に付きます^ ^
将棋は体力ならぬ囲碁は体力! 強い人はやっぱり体力あるんですね…
あと皆さん楽しそうに打たれてますね^o^ それが一番の強さの秘訣かも
コメントを残す